ホーム トピック アルバム 留意事項 検索 過去ログ 管理
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
文字色
arrow.png
しょうがを初収穫
しょうがを初収穫しました。
小さい頃はさといもの葉陰で護られながら育ってきて、雨が少ないなかでさといもが萎れていくなか、さといもを越えるまでになりました。

予想を超える良い出来です!。これ、1株ですよ。

14

user.png ぎゅうちゃん time.png 2025/10/23(Thu) 18:28 Home No.14 [返信]
北海道はもう走れないの?
北海道や東北でお年寄りがクマに襲われ、亡くなるという事故?が増えています。
写真は2017年に美瑛/富良野を走った時、道端に立っていた看板ですが、それ以外でも何回か熊出没の看板を見かけました。
その頃より熊が出没し、人を襲うことが増えているようで、一人で人気の少ない道を走るのは怖くなってきました。
もう走れないのかな・・・。

13

user.png ぎゅうちゃん time.png 2025/10/17(Fri) 18:26 Home No.13 [返信]
はやとうりの実がつきました
はやとうりの小さな実がつきました。
いまは可愛いくて小さな実ですが、大きく実ると美味しいんですよ!

12

user.png ぎゅうちゃん time.png 2025/10/14(Tue) 19:05 Home No.12 [返信]
さといもとしょうがを混植
この何年か、さといもとしょうがを混植(さといもの株間にしょうがを植え、さといもの日陰でしょうがを栽培)しています。
さといもとしょうがは比較的に日陰を好む野菜ですが、葉が大きくなるさといもの貴重な日陰を利用するというアイディアです。
これでしょうがが安定して収穫できるようになりました。
さといもには迷惑かもしれませんが、しょうがにとっては貴重な日陰です、ありがとうね!

8

user.png ぎゅうちゃん time.png 2025/08/24(Sun) 20:21 Home No.8 [返信]
その後
さといもが暑さのために株が萎れ気味に縮小していく間に、さといもの葉陰で成長していたしょうがの方が大きく育っていました。
さといもさんに感謝です。

11

user_com.png ぎゅうちゃん time.png 2025/10/09(Thu) 19:00 Home No.11
秋の種蒔きを開始しました
秋の種蒔きを開始しました。今回は、ほうれん草とにんじんです。
気温が高いと若い芽のうちに害虫の被害をうけてぼろぼろになってしまうので、毎年、種を蒔く/苗を植え付ける時期を遅くしていますが、あまり遅くなると冬を越せる位まで成長する前に寒い時期に入ってしまうので、悩ましいことです。
種が発芽することには少し涼しくなることを期待して種蒔きしています。畑の周りでは紅白の彼岸花(曼殊沙華)が満開です。

9

user.png ぎゅうちゃん time.png 2025/10/01(Wed) 13:51 Home No.9 [返信]
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -