さといもとしょうがを混植
この何年か、さといもとしょうがを混植(さといもの株間にしょうがを植え、さといもの日陰でしょうがを栽培)しています。
さといもとしょうがは比較的に日陰を好む野菜ですが、葉が大きくなるさといもの貴重な日陰を利用するというアイディアです。
これでしょうがが安定して収穫できるようになりました。
さといもには迷惑かもしれませんが、しょうがにとっては貴重な日陰です、ありがとうね!
さといもとしょうがは比較的に日陰を好む野菜ですが、葉が大きくなるさといもの貴重な日陰を利用するというアイディアです。
これでしょうがが安定して収穫できるようになりました。
さといもには迷惑かもしれませんが、しょうがにとっては貴重な日陰です、ありがとうね!
柚子の実が大きくなってきました
柚子の実が大きくなってきました。ゴルフボールよりちょっと大きい位です。
野菜作りで除草/草刈りしたものを、柚子の木の根元に集めているので、自然の肥料/栄養がいっぱいで、土はふかふかです。毎年たくさんの実が着きます。
野菜作りで除草/草刈りしたものを、柚子の木の根元に集めているので、自然の肥料/栄養がいっぱいで、土はふかふかです。毎年たくさんの実が着きます。
房総半島先端に行ってきました
初物の自家製えだまめ
今年も初物のえだまめを収穫しました。
猛暑にもかかわらず順調に成長し害虫の発生も無く良い出来でした。
早速、塩ゆでにしてビールのつまみに変身しましたが、ほんのりとした甘みが美味しい、良い出来でした。
市販のえだまめでは味わえない美味しさです。
猛暑にもかかわらず順調に成長し害虫の発生も無く良い出来でした。
早速、塩ゆでにしてビールのつまみに変身しましたが、ほんのりとした甘みが美味しい、良い出来でした。
市販のえだまめでは味わえない美味しさです。
猛暑の奈良旅行
同世代の友人と2泊3日で奈良旅行に行ってきました。
連日36~37℃の猛暑が続きましたが、後期高齢者の仲間もいるなか、無理せず柔軟に行動し、無事に帰ってきました。
夜の懇談会で、次回は涼しいなかで楽しめるよう計画すると意識を合わせ大いに盛り上がりましたが、次回も参加できるよう体調維持に努めます。
連日36~37℃の猛暑が続きましたが、後期高齢者の仲間もいるなか、無理せず柔軟に行動し、無事に帰ってきました。
夜の懇談会で、次回は涼しいなかで楽しめるよう計画すると意識を合わせ大いに盛り上がりましたが、次回も参加できるよう体調維持に努めます。